むぎの電池メン講座

超汎用カード禁止杯



今回は小倉カフェさん主催の超汎用カード禁止杯に参加しました。

twitter.com

www.youtube.com

ルールは以下ツイートを参照

 

今回はこのレギュのデッキ選択、構築について書いていきます。

 

1環境について

特殊レギュの大会が初参加だったのでまずは環境把握から始めました。
聞くところによると
・まともな誘発がγくらいしかない

・後ろ割り系にめぼしいものがない
・捲り札として一滴が存在する
ということだったので順当にいけば罠ビが強そうなルールだなと感じました。

 

2構築について


エンディミオンを使うと決めて最初にぶつかった壁はドロソがすべて禁止なことです。エンディミオンと言えばドロソにより魔力カウンターを貯めるデッキですがドロソがないため魔力カウンターを貯めることがとても難しいです。さらにエレクトラムが禁止なためPの前後でスケールを貼り直し、魔力カウンターを貯める方法を取ることも出来ません。これによりエンディミオンを諦めた参加者も多いんじゃないかなと思います。(実際何度も諦めようとしてました)

そこで1枚で2回以上魔法カードを発動できるサブウエポンを採用し、反対側のスケールへ置くときの1回と合わせて3個の魔力カウンターを貯める方向性にしました。そこで目を付けたギミックがセフィラギミック、魔術師ギミック、召喚獣ギミックの3つです。


セフィラギミック(神意3神託1グラマトン1シウゴ1ツバーン1進撃1)

カウンター罠を構えることができ一滴に抗える点や1枚で3回分の魔法を使える点がメリットですが残ったグラマトンに弱い点、ギミックの総数が多いわりにギミックを複数引くことが弱い点、スケールが埋まる魔法3回分とスケールが埋まらない魔法2回分の差があまりない点から不採用にしました。

 

魔術師ギミック(アドベント2ペンコ1調弦1天空1紫毒1虹彩1)

アドベントが準制限であるもののペンコが被っている不要牌をスケールに変換してくれる点、8シンクロの動きが強力な点から採用しました。

 

召喚獣ギミック(魔法陣3アレイスター1召喚魔術1)

先にメルカバーを添える動きはそこまで強くないうえにマスケロ+アレイスターという持ち方が上手くアルテミスを絡めることができませんが1枚で最低限の動きが保証されているのは嚙み合い初動デッキにおいて重宝するので採用しました。

 

3展開例

エンディミオンは基本手札を見てアドリブで展開するデッキなので固定の展開ルートはりませんが基礎的なものだけ載せておきます

サーヴァント+アドベント+上スケor下スケ+コスト1枚

youtu.be

サーヴァント+魔法陣+上スケor下スケ

youtu.be

今回紹介したのは基礎となる部分のみで残りの引いてる手札で盤面に追加していく感じです。今回は短めですがここまでとさせていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。何かありましたらTwitterのDMまで連絡いただけますと幸いです。

twitter.com